「不動産投資」という言葉自体は誰もが一度は聞いたことがあるかと思いますが、具体的な仕組みや、不動産投資の種類ごとの特徴までご存知の方は限られるのではないでしょうか。
この記事では、不動産投資に興味を持ち始めた方に向けて、
の3点を分かりやすくまとめました。ぜひ不動産投資の導入編としてご活用ください。
不動産投資とは、所有している不動産を第三者に貸し出し、家賃収入(インカムゲイン)を得ることを主目的とした投資方法です。
などの理由から、忙しいサラリーマンや主婦の方でも取り組みやすい「ミドルリスク・ミドルリターン」の投資方法として注目を集めています。
なお、不動産投資の中には不動産売却益(キャピタルゲイン)を狙う方法もありますが、金額の大きさや難易度の高さなどから、現在では家賃収入を目的とした不動産投資が主流となっています。この記事でも、家賃収入を目的とした不動産投資について解説していきます。
前述した通り、不動産投資で利益を得るためには「家賃収入」が大きな鍵となります。
まず第一に、第三者に貸し出す不動産を手に入れる必要があります。
物件の種類や立地によりますが、不動産は大きな買い物ですので、不動産を購入する際は不動産投資ローンを活用することが一般的です。
相続などで不動産を所有している場合はこのステップを飛ばすことができます。
不動産を手に入れたら、次は入居付けです。入居者が入ってくれれば、退去しない限りは安定的に家賃収入を得ることができます。
不動産投資の運用にはローン返済や修繕費、管理費などの支出が発生しますが、これらの支出を家賃収入が上回っていれば黒字に。下回っていれば赤字となります。
条件に対して割安な物件や、頭金を多く入れた場合は別ですが、多くの場合、ローン返済期間中は家賃収入をローン返済に充てる形となります。
不動産投資は20年30年の長きにわたって運用する投資方法ですので、目先の数字だけに囚われず、長い目で見た時の総利益を考えることが大事です。
ひとくちに不動産投資と言っても、その投資方法はさまざまです。
これまでご説明してきた「不動産を第三者に貸し出し、家賃収入を得る方法」は「現物不動産投資」と呼ばれることもありますが、他にもさまざまな種類があります。
代表的なものを見ていきましょう。
所有する不動産を第三者に貸し出し、家賃収入(あるいは賃料)を得ることを目的とした不動産投資方法です。
現物不動産投資の中でも、貸し出す不動産の種類によってさらに種類が細分化されます。
貸し出す不動産の種類によって初期投資額や難易度、期待できる家賃収入には大きな差がありますので、現物不動産投資を検討する際はご自身に合った不動産を慎重に見極めるようにしましょう。
REIT(リート)とは、複数の出資者から集めた資金で不動産投資を行い、その収益を出資額に応じて分配する不動産投資商品です。不動産投資信託と呼ばれることもあります。
商品によってはひと口数万円から購入できるものもあり、運用は専門家に一任できるというメリットがあります。
不動産小口化商品とは、不動産をひと口数万円の小口に分け、複数の出資者に販売する不動産投資商品です。
先に挙げたREITと仕組みが似ていますが、REITは出資先が「(不動産投資を運用する)ファンド」であるのに対し、不動産小口化商品の出資先は「収益物件そのもの」という点で大きく異なります。よって、REITから得る利益は配当所得となりますが、不動産小口化商品から得る利益は不動産所得として扱われます。
不動産クラウドファンディングとは、不動産を対象とする事業に対して複数の出資者が出資し、その出資額に応じて収益が分配される不動産投資商品です。
こちらもREITと似ていますが、REITはファンドが投資対象となる不動産を選ぶのに対し、不動産クラウドファンディングでは出資者自身が不動産(を対象とする事業)を選択することができます。また、出資者の募集から契約締結までをオンラインで完結できるという特徴もあります。
どの不動産投資方法にもメリット・デメリットがあります。
まずはご自身が「不動産投資を通じて何を実現したいか」を明らかにし、各方法ごとのメリット・デメリットをよく把握した上で、目標に合った不動産投資方法を選ぶようにしましょう。