千葉市中央区に位置する「本千葉」駅。
自然と都市機能がバランスよく共存しているエリアで、生活利便性の高い施設や豊かな緑が広がり、居住地としても投資先としても注目を集めています。
本千葉駅に乗り入れるJR外房線の活用はもちろん、千葉県の玄関口である「千葉」駅も日常使いできる環境で、千葉県内はもちろん、東京都心部へもアクセスしやすい利便性が魅力の本千葉エリア。
この記事では、そんな本千葉駅周辺の魅力をご紹介します。
本千葉駅には外房線と内房線の2本が乗り入れており、千葉の南半分をぐるりと巡ることができます。
また、京葉線や総武線との接続運転も行われており、直通快速を用いれば「東京」駅まで乗り換えなしでアクセスすることも可能です。
また、千葉駅の玄関口である千葉駅までも直通2分と大変近く、JR総武本線・JR総武線・JR外房線・JR成田線・千葉都市モノレール1号線・千葉都市モノレール2号線の6路線も日常使いすることが可能。
本千葉駅と千葉駅は徒歩20分程度の距離ですので、自転車を使ってより気軽に千葉駅を利用することもできます。
本千葉駅周辺にはスーパーや飲食店、医療施設が揃い、快適な日常生活を送ることができます。
本千葉駅の東側には、千葉県庁をはじめ、千葉県警察本部や千葉県立中央図書館、千葉地方裁判所といった施設が点在しているため、利便性はもちろん、治安の面でも安心して暮らすことが可能です。
本千葉駅周辺だけで買い物や飲食を済ませることもできますが、JR外房線や自転車を利用して千葉駅まで出れば、ペリエ千葉やそごう千葉店などの大型商業施設や家電量販店も揃っているため、充実した生活を送ることができます。
千葉県内はもちろん、東京都内へのアクセス環境も充実している一方で、穏やかで落ち着いた街並みが広がっているのも本千葉駅周辺の魅力です。
駅周辺には桜の名所としても知られる「亥鼻公園」をはじめ、広大な敷地に博物館や芸術文化ホールを擁する「青葉の森公園」などの大きな公園も揃っており、休日のレジャーや文化との触れ合いにもピッタリです。
不動産投資の観点からも、本千葉は注目のエリアです。
交通利便性が高く、単身者からの高い賃貸需要が期待できるエリアで、千葉大学をはじめとする教育施設に通う学生・職員らからの需要が見込める点も魅力的。
その一方で、都心部の新築物件と比べると物件価格が比較的抑えられており、初めての投資先としても検討しやすいエリアとなっています。
本千葉駅周辺では、東口の再開発や三越千葉店跡地の再開発などが複数進行しており、今後さらに活気あるエリアになることが予測されています。
物件価格がまだ比較的お手頃な今、駅近の好立地物件を抑えておくことで、将来的な資産価値の向上に備えておくと安心です。
都市の便利さと自然の豊かさが融合した住みやすいエリア・本千葉駅。
単身者からファミリーまで幅広いニーズに応えられる環境は、賃貸需要の安定につながり、中長期的な安定が鍵となる不動産投資にも適しています。
そんな本千葉駅から徒歩わずか2分の好立地に『ステージグランデ本千葉』が登場しました。
明るいグレーを基調とした端正な意匠に、木目の化粧梁が醸し出す上品な温かみを備えたエントランス。
最寄駅の本千葉駅まで徒歩2分、千葉駅へも徒歩20分(自転車利用時・約7分)という抜群の好立地に建つ都市型レジデンスです。
千葉県版の「住みたい街 自治体ランキング」で堂々の1位を獲得した千葉市中央区で、不動産投資家デビューの第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。