「不動産投資は儲からない」
「不動産投資をやっていたけど、思ったほど収益があがらないので辞めてしまった」
そんな話を耳にして、不安を感じてはいませんか?
この記事では、世間で噂される「不動産投資は儲からない」という説について、その真相を解説していきます。
結論から申し上げますと、不動産投資は決して「儲からない投資方法」ではありません。
にも関わらず、「不動産投資は儲からない」と言う人は一定数存在します。
その大きな理由は、
・短期間で大きな収益をあげる投資方法ではない
・目的にあった物件選びができていない
・表面利回りと実質利回りの違いを理解していない
・「不労所得」という言葉に惑わされている
にあると考えられます。
株式投資やFXは、分刻みで生じる値動きに応じて売り買いを繰り返し、キャピタルゲインを得ることを主目的としています。
一方の不動産投資は、不動産を所有し続けることでインカムゲイン(≒家賃収入)を得ることを主目的としています。
短期間で大きな収益をあげられる可能性を秘めたキャピタルゲインと、長期に渡って安定的な収益が見込めるインカムゲイン。
その違いを理解しないまま不動産投資に臨んでしまうと、株式投資やFXと比べて「不動産投資は儲からない」という印象を受けてしまう恐れがあります。
株式投資やFXとは違い、不動産投資は「ミドルリスク・ミドルリターン」の投資方法であることを認識しておきましょう。
ひとくちに「不動産投資」と言っても、その目的はさまざまです。
節税効果を得たいのか、老後資金を形成したいのか。
はたまた、早期リタイアを目指して本格的に収益をあげていきたいのか……。
不動産投資を成功させるためには、目的に応じた物件を選ぶことが欠かせません。
節税効果を得たいのに減価償却できない物件を選んでしまったり、早期リタイア目的なのにワンルームマンションを買ってしまったりすると、目的に応じた運用ができません。
その結果、期待していたような効果を得ることができず、「不動産投資は儲からない」と感じてしまうのです。
不動産広告などに掲載されている「利回り」は、修繕費やローン返済額といった各種費用を鑑みない「表面利回り」であることがほとんど。
実際には、そこから各種費用や空室損などを引いたものが収益となるので、表面利回りを元にシミュレーションを立てていると、「想定していたほど儲けが出ない」と感じてしまうことでしょう。
各種費用や空室損などを見込んだ利回りは「実質利回り」と言い、滅多なことがない限り、表面利回りよりも低くなります。
口当たりだけいい表面利回りに騙されず、必ず実質利回りをもとにしたシミュレーションを立てるようにしましょう。
不動産投資は不労所得の一種ですが、決して「不労所得=何もせずとも得られる収益」とは限りません。
「不労」という言葉に惑わされがちですが、「不労所得」は以下のように定義されています。
不労所得
“不労所得とは、労働の直接的対価として得る賃金・報酬以外による所得を示す。一般に、何らかの権利や状態を維持管理すれば継続して得られる収入源という意味で用いられることが多い。”
――引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
不動産投資の場合、収益をあげるためには、物件選びや購入手続き、入居者の確保や物件の修繕などを行う必要があります。
より収益をあげるために、不動産投資に関するセミナーへの参加や、最新知識を得るための勉強なども必要になるはずです。
作業の中には不動産会社が代行してくれるものもありますが、一切手を動かさなくとも収益を得られる、ということはまずありえないでしょう。
そうした作業や勉強に時間を取られることを「割りに合わない」と感じてしまうと、不動産投資は儲からないと感じてしまう場合があります。
「不動産投資は儲からない」という説は、不動産投資の本質を理解できていないから起こる勘違いによることがお分かりいただけたでしょうか。
冒頭でも申し上げたとおり、不動産投資は、決して儲からない投資方法ではありません。
不動産投資は、ミドルリスク・ミドルリターンの投資方法である
・不動産投資を成功させるには、目的に応じた物件を選ぶことが必要不可欠
・シミュレーションは必ず実質利回りをもとに作成する
・不動産投資で収益をあげるためには、一定の時間や労力が必要になる
これらの特性を理解してさえいれば、上述したような勘違いは起こらず、きっと人生100年時代の心強い支えになってくれることでしょう。